#059とにかくお花見がしたい

今日は、この前行った日本料理屋さんで働いてる子と、
お昼ご飯を食べに行った。

別の日本料理屋さんに食べに行きました。
からあげ定食食べた。茶碗蒸しついてた。
おいしすぎて震えた。
あぁ!こういう味欲してたの体が!て思った。

その子は、今、日本語独学でやってて、目標は日本語能力試験1級だってさ!すごいよ、すごすぎる。

話してても、外国語を学ぶ難しさみたいなものをお互い共有しているから、すごく楽だった。頭いいわ彼女。

すごく刺激貰った。学校以外でも知り合いができるってすごくいいことだと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

留学すると、よくわかるけど、留学生って結構限られたコミュニティでしか動けない場合がすごく多い。言葉の壁が一番の原因。

あとは、留学生と外(本科生とかね)とを繋ぐシステムがあまり構築されていないというところにも原因はある。

そう考えると、信州大学の国際交流プログラムはすごく充実していたんだと思い知らされる。チューター制度にしても、そうだし、アクテビティにしてもそう。

留学先の大学を選ぶというのは、留学のはじめの一歩だけれど、大学の知名度や、立地条件を重視しがち。これらの要素ももちろん大事だけど、留学先の大学のプログラムやチューター制度の有無なんかも調べておくべき。

自力で問題を突破していって得られる自信もあるから、制度が整いすぎてるのも問題だと思うけれど。笑

ほどよい感じで見極めるのが重要だな〜ってぼんやりと思ったことを書いてみた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いままで、日記は三日坊主ならぬ一日坊主だった。

「別に覚えてるし、わざわざ書かなくても心の中にちゃんとあるし!」
という言い訳と共に、ほんとに続いたことがなくて。

留学前にちょいちょい書いてた日記が今日ひょっこり出てきた。

✽ある日の日記✽
“さおやんが来た!
マクドでおしり痛かった!
松本観光。笑い転げた。
ヤヨイすごい。”

やばい!やばすぎる!なんだこれ!
小学生の頃の「せんせいあのね」の類よりひどい。笑

でも、この四行で、ある冬の日の思い出がよみがえってきたわけよ。
だから、記録と思い出し装置かねてるよね日記って。っていう話です。

写真も同じこと言えるな〜とか思ったりもする。
意識的に、写真撮っていこうと思い始めた21の春です。桜〜♪